ライフェッセンスのブログへようこそ!
1980年生まれ、2児子育て中のワーキングマザーです。
当ブログのコンセプト
日々の子育てや仕事に追われつつも、親子で成長したいと思っている方に向けて、「子育て、ライフスタイルにおいて、思考を育てることで問題解決(デザインする)の糸口を見つけ、質の高い日常を送る。」ことを目指すブログです。
「デザイン」という言葉は、とても広い捉え方があります。
Design is directed toward human beings. To design is to solve human problems by identifying them, examining alternate solutions to them, choosing and executing the best solution.
デザインは人間を対象としています。デザインすることは、それらに対する代替解決策を検討し、最良の解決策を選択し実行することによって、人間の問題を解決することです。
「デザイン」とは単に、「何かを設計する作業や過程、結果として作られたそのもの」だけではなく、様々な意味の捉え方があります。スティーブ・ジョブズの名言にもあります。
Design is not just what it looks like and feels like. Design is how it works.
デザインとは単にどのように見えるか、どのように感じるかということではない。どう機能するかだ。 by スティーブ・ジョブズ(アップル社の共同設立者の一人)
当ブログの「デザイン」とは、思考を育てることで、物事の本質をつかみ、問題解決することで、行動が変わり、人生が豊かだと感じられる、という意味を込めています。
視点や思考を変えることで、親子で問題を解決し、質の高いライフスタイルを送る。
家庭は子どもが初めて参加する共同体。
個人としてだけではなく、みんながどのように生きたらみんなで幸せになることができるかという共同体のあり方をシェアして、日本の教育制度がもっとよくなることを目指したいです。
そして、それが将来の日本経済の投資となることを願います。
こんな人におすすめ
- 子どもの未来のために、自分ができることはしてあげたい。
- 自分は子育てが向いてないのでは、と思うことがある。
- 子育て第一だが、自分の事も同じくらい大事にしたい。
- ワンオペ育児中。
- ワーキングマザー。
- 本を読むことが好き。
- ダサいのは嫌い。センスが良いものが好き。
- 自分の働き方と子どもの教育のバランスを模索中。
- せっかちな性格、時短術が好きで、効率を求めてしまう。
- 学習欲がある。
経歴
4年制大学と夜間服飾専門学校をダブルスクールで通う。(4大は奨学金で就職後完済済み。夜間専門学校はバイト代で通学で完済済み。)
学校卒業後、商社のデザイン企画部門でテキスタイルデザイナー(洋服の原点ともなる原料生地素材のデザイン)として働く。海外出張(ヨーロッパ年2回、中国・台湾・韓国などのアジア)、国内出張(東京、大阪、北陸など)をはじめデザイン、企画、経営の仕事に携わる。
30歳で、結婚&第1子出産。
出張が多いため、これを機に退職。
この頃、ファストファッションの流行や、シンプルライフの登場で、価値観が変わり始める。ファッション業界でトレンドを追い続けることにも少し飽きてしまった。
第1子出産後に、0歳で正社員入社でないと保育園に入れないという待機児童問題に直面し、すぐに就職活動をし、レッグウェアの会社で企画デザインとして働く。
初めてのワンオペ育児と新しい職場での忙しさに日々必死で、3歳頃に長女のぐずりがピークになり、これは自分のせいでは!?と我にかえる。
この時から、育児本を読みあさり、読書習慣と子どもへの絵本読み聞かせや、子どもに向き合う時間を増やし、徐々に改善。
子育て本で自分の求めている答えを見いだせず、脳科学や行動遺伝学、ビジネス書へと移行。年間100冊以上の読書は継続しつつ、ビジネス関連とライフスタイルに役立つ資格を所得。
その後、女性シングルマザーが経営するワインバーへ事務経理として転職し、子育てと両立しながら第2子出産を経て、独学でWordPressを勉強し、ブログを開始する。もともと好きだった整理収納に加えて、ライフオーガナイザー1級を取得し、質の高い生活を目指して活動中。
このような経歴の私ですが、デザイン×ビジネス経験×子育て×読書の知識を融合して、日常の視点に少しでも変化が与えられる情報をアウトプットできるブログ運営を目指しています。日常への視点を変え、本質を探す思考の旅へ、一緒にお付き合いくださいませ。
所有資格
文部科学省認定 秘書技能検定2級
日本商工会議所 日本語文書処理技能検定3級
日本ソフトウェア教育協会Word文書処理技能認定試験2級
日本ワープロ検定協会 日本語ワープロ検定2級
日本ファッション教育振興協会 ファッションビジネス能力検定試験3級
文部科学省認定 色彩能力検定3級
日本英語検定協会 実用英語技能検定3級
Microsoft Office Word 2003 Expert
Microsoft Office Power Point 2003 Specialist
Microsoft Office Excel 2003 Expert
Microsoft Office Access 2003 Specialist
パソコン検定協会 パソコン検定準2級
全国経理教育協会 所得税法能力検定2級
全国経理教育協会 消費税法能力検定2級
日本商工会議所 簿記検定2級
ハウスキーピング協会 整理収納アドバイザー2級
日本能力開発推進協会 食育アドバイザー
日本能力開発推進協会 ベジタブル&フルーツアドバイザー
日本ライフオーガナイザー協会 ライフオーガナイザー1級
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 ファイナンシャルプランニング技能検定2級
まとめ
自分の心ひとつで幸福度は決まるもの。
自分が納得できる生き方ができるママになることで、子どもも成長する。
今、目の前にある小さな習慣から変えてみて、継続する。
そんな気持ちを込めて、一緒に共有できるサイトにしていきます*\(^o^)/*
最後までご覧いただき、ありがとうございます!