子供の教育・学習

小学生が勉強スケジュール計画と生活習慣を身につける方法【無料ダウンロード】

小学生が学習習慣と生活習慣を身につける方法
co-designlife
co-designlife
宿題やったの?
co-designlife
co-designlife
勉強もう終わったの?

と、毎日言っていませんか?

我が家は小学2年生からこの方法を1年続けて、自分から進んで勉強できるようになりました。我が家の場合、基本的な生活習慣を身につける方が効力を発揮しました(^^;;

私自身、時短術が好きで、ビジネス書のPDCAサイクルや目標設定術を参考に、小学生が学習習慣と生活習慣を身につける方法として目標設定ルーティンチェック表を自作しました。

それをもとに、月に一度ミーティングと題して親子で話し合いをするだけで、だんだん身についてきた経緯をお伝えします。

さあ、月1ミーティングのはじまりです😃

目標設定ルーティンチェック表とは?

こちらが目標設定ルーティンチェック表です。

目標設定ルーティンチェック表

最初に大きな目標を掲げ、それを小さなスモールステップに分けて、さらに振り返しす。その繰り返しで、自ら考えて、行動する習慣をつくっていきます。

目標達成のステップ
  1. 子どもの今の「夢」を聞く。
  2. 「何のために」という目的をしっかり考えて、ゴールを決める(目標設定)。
  3. 目標を達成するための具体的な行動目標を決める。
  4. 現状を自己分析し、毎日実践できる行動(ルーティン)を決める。
  5. 振り返りをして、改善策を考える。
  6. 繰り返し、継続する。(ほんの少しでも改善できていればOK)

また、学習以前の問題として、「素直さ」が重要と実感しています。家庭でのお手伝いや基本的なしつけは、謙虚に学ぶ、勉強できる環境に感謝するという、重要な「学び」の土台となります。
そのため、生活面と学習面の両方を育てていく必要がありますね。

少しずつ改良をしたので、以下の写真サンプルと少し異なる点がありますが、基本的な使い方は同じです。

最初のうちは、親が記入するので問題ありませんが、慣れてきたら、自分で書いてもらうようにすると、意識も上がって効果ありです。
最初に無理矢理書かせると逆効果になってしまいますので、まずは、親が質問して記入します。

目標設定ルーティンチェック表の使い方

目標設定ルーティンチェック表記入例

記入例を参考に説明します。

  1. 名前と月を記入。(1回目のミーティング)
  2. 曜日を記入。
  3. 目標設定日(ミーティングをした日)を記入。おやつタイムもかねて、月1ミーティングは楽しいものにする。
  4. 学習面と生活面の目標を話し合って記入。数字を使って、量や時間などもなるべく具体的に書く。
    学習面と生活面の比率は、現在の状況に応じてウエイトを変える。
  5. 自分が今月1番頑張りたい目標を決めて書く。目標設定において、まずはゴールを決める。
  6. 「それは何のためにやるのか」を書く。これは最近プラスした項目ですが、ゴールを決める時に、「何のためにやるのか」という目的をしっかり考えて、目標設定をするためです。
  7. ママの自由欄です。達成した時のごほうびを書いても良いし、応援メッセージでも。
  8. 子どもに日々、できた○、できなかった×などの印をつけてもらう。・・・1ヶ月がたち、月末になりました。
  9. 目標達成日を記入。(2回目のミーティング)
  10. まず、「よくできたこと」を伝えて、しっかりほめます!つい反省点ばかりが目についてしまいますが(笑)、自己肯定感をつけるために、できたことは具体的にしっかりほめる
  11. 本人に「何ができなかったのか」確認する。
  12. 「できなかったこと」は、「どうすればできるようになりそうか」聞いてみる。

この反省点と改善点をふまえて、来月の学習面と生活面の目標をどうするかを話し合います。
そして、新しい来月のシートの④に具体的にやることを書いてもらいます。

これを繰り返すことで、ほんの少しずつでも、できることが増えたり、できなかったことができるようになると、親子共に成長できます。

我が家のシート例

これは我が家の実際のシートです。↓

小学2年生の6月にこのシートを使ってみた。以前はもっと簡易的なものでした。

目標設定ルーティンチェック表サンプル1

こちらは小学2年生の12月のもの。

目標設定ルーティンチェック表サンプル2

字も汚くて、結構ひどいです😅

こんな感じで、完璧を求めず、地道に継続しています。

また、シートの内容も含めて更新していきます。

まとめ

素直で謙虚さを忘れないしつけ習慣」と「学びの面白さを体感する」ことをルーティンに取り入れて、日々を過ごしていくことが、投資につながると思います。
基本的な習慣、目標を持って生きることで、自信や我慢力、積極性もついてくるということですね。

目標を達成するために毎日実践する行動(ルーティン)を継続して行動できれば、大人になってもずっと成長し続けられますね。