2020年はコロナという予測不能なことが起こり、価値観が大きく変わった人も多いはずです。感染症のリスクもそうですが、日常で交通事故に合う確率は予想以上に高いのです。
国土交通省の調査によると、人生で交通事故にあう人は、2人に1人、一生のうち交通事故にあう確率は53%というデータがあります。
また、今でも衝撃が忘れられないのが、wow wow連続ドラマの「ダイイング・アイ」(東野圭吾さん原作、三浦春馬さん主演)で交通事故が生む恐ろしさを表現したドラマです。その中で、日本では2時間に約1人の命が失われていると言われています。
いつ誰に何が起こるかわからないからこそ、子供に伝えられることを成長に応じて伝えていきたいと思いました。
我が家の家計管理は妻である私がほぼ全てを管理しています。
長女が10歳になった時に、わかりやすく一覧にした情報を少しずつ共有して、何かあればそれを頼りにすること、保険、生活のことなど生きていく上で必要な契約の話もしていく機会を作りたいと感じました。
過去にエンディングノートを書き溜めていこうと思い市販の物を使っていましたが、一般的に知られているエンディングノートはお葬式の話など死後の伝言が中心で無駄なページを省きシンプルにしたいと思いました。
そこで、オリジナルでマイライフノートを作り、更新しつつも、娘に少しずつ伝えて行こうと思い、フォーマットを作りました。
それぞれの家庭でライフスタイルも違うので、シンプルな作りにしてあります。これをベースにアレンジを加えてもよし、情報をシンプルにまとめて伝達手段の一つになればと思います。
必要なページを印刷し、記入したら、市販のファイルに閉じるだけで、更新可能なオリジナルのマイライフノートが出来上がります。
ぜひ、ご活用ください!
マイライフノートフォーマット
基本情報
家族ごとにまとめるという発想ではなく、一個人として情報をまとめるという考え方が中心で構成しています。なので、子供一人に対して一枚の用紙を作成します。ここでは、4人家族(父、母、長女、次女)の設定で説明します。
自分の基本情報について、記載する。本籍と住所の番地表記が違うこともあるので、戸籍謄本や住民票で確認すると確実。
4人家族の設定なので、この用紙は4枚できることになります。そして、この用紙が個人情報の表紙として、以下のページを足していきます。
資産情報
ネットバンクやネット証券が中心となる時代ですので、口座の存在を家族も知らないということも出てくるはずです。サイトにログインするユーザー名やログインパスワードを忘れないためにも。(ログイン情報を紙に記載して保管することで漏洩の危険性はあるため、記入の有無等はご自身でご判断し、ご活用ください。)
パスワード管理
保険管理
保険については入らなくても良いとする考えと、安心を買うためにかけるという考えもあり、様々だと思います。
そのため、保険は家族間でかける保険や所有する家屋や車についてもあるので、個人管理ではなく、家族管理として一枚にまとめてもよいでしょう。
連絡先一覧
契約内容
記録管理